コラムTOP>第6回「サッカーゲーム」
第6回コラム
「サッカーゲーム」
J.LEAGUE プロサッカークラブをつくろう!5
ディレクター 馬場 保仁

このコラムも第6回をむかえ、さてさて、なかなか毎週1つ紹介とコメント寄せることは
大変だな、と実感し始めているいるところです(苦笑)

今回は、ちょっと毛色の変わったものをご紹介したいと思います。

「サッカー狂い―時間・球体・ゴール」
著:細川 周平
単行本: 260ページ
出版社: 哲学書房 (2001/04)
ASIN: 4886791026

この書籍自体は、非常にサッカーへの愛を、他の書籍とはスタイルを変えて紹介している
と思います。そんな中で、この書籍の面白いところは、サッカーを題材にしている各種の
サブカルといいますか、音楽やコミックなどもいくつか紹介しております。

そんななかで、とあるゲームが紹介されているのです。
我々も「ゲーム」としてサッカーを取り扱っておりますので、気になって読んでみました。
その名も「サッカーダイス」。
もちろん、有名な卓上フットボールゲームや、最近ではボードゲームでもサッカーを題材
にしたものがあります。ですが、この「サッカーダイス」、皆さんもインターネットで検索
していただければわかると思いますが、ヒットしない。(ヒットはするのですが、
サッカーとダイスで始まる著名な選手のページだったりすることがほとんどで、「サッカー
ダイス」そのものですと、12面体のサイコロが出てきたりします)

ですが、本のテキストを読んでいると、かなり対戦が熱そうなんですよ!

なので、正解かどうかはわかりませんが、文章とそのコンテクストを読んで、思い切って、
つくってしまいました!! 5種類のサイコロには、各々サッカーにおける行動がかかれ
ていて、これをGOALに結びつけるまで振り続けるというものです。実際に対戦をしてみま
したが、かなり、熱い! サッカーが好きな人間ほど熱いです。脳内で局面をイメージし
てワイワイガヤガヤいいながらやるとかなり燃えます。ただ、サイコロは攻撃側の人間し
か振ることができないので、守備側は、相手が強運で目をだし続けているとなす術もなく
点をとられるしかない、というのが欠点ではあるのですけどね(笑)。

それでは、また次回。

第2回コラム
「監督」
第3回コラム
「ホームタウン」
第4回コラム
「お金」
第5回コラム
「留学」
第8回コラム
「言葉」
第12回コラム
「発売日」
第13回コラム
「サウンド対談」
第14回コラム
「問題がモンダイ」
第15回コラム
「腕の見せどころ」
第16回コラム
「最終回」