試合

トップページへ



チームスキル

■チームスキルの方向性と具体例

今作でのチームスキルは戦術が中心となります。
戦術系のチームスキルは、各選手の行動や動き方などのAI的変化と、特定の能力アップが組み合わさったものになっています。
他、回復、特殊といったカテゴリーのチームスキルがあります。


カテゴリー 詳細カテゴリー 効果期間 指示力 スキル名 説明
戦術 攻撃戦術 10 2 中央突破LV1 中央を中心に攻める。中央エリアの攻撃+10%、守備-5%。両サイド守備に対してはさらに攻撃+10%
戦術 攻撃戦術 10 2 両サイド攻撃LV1 両サイドを中心に攻める。両サイドエリアの攻撃+10%。サイド守備に対してはさらに攻撃+10%
戦術 攻撃戦術 10 2 サイド攻撃LV1 指定サイドを中心に攻める。指定サイドエリアの攻撃+15%。センター守備に対してはさらに攻撃+10%
戦術 攻撃戦術 10 2 シュート重視LV1 全員のシュート意識が高まる。ドリブル対応に対してはシュート+10%
戦術 攻撃戦術 10 2 パス重視LV1 全員のパス意識が高まる。全員のパス+10%。シュート対応に対してはさらにパス+10%
戦術 攻撃戦術 10 2 ドリブル重視LV1 全員のドリブル意識が高まる。全員のドリブル+10%。パス対応に対してはさらにドリブル+10%
戦術 守備戦術 10 2 センター守備LV1 中央を中心に守備。中央エリアの守備+15%、攻撃-5%。中央突破に対してはさらに守備+10%
戦術 守備戦術 10 2 両サイド守備LV1 両サイドを中心に守備。両サイドエリアの守備+15%、攻撃-5%。両サイド攻撃に対してはさらに守備+10%
戦術 守備戦術 10 2 サイド守備LV1 指定サイドを中心に守備。指定サイドエリアの守備+20%、攻撃-10%。サイド攻撃に対してはさらに守備+10%
回復 体力回復 5 3 体力温存 指定選手の体力を全回復。ただし5分間全能力-10%
回復 体力回復 0 3 体力回復 指定選手の体力を50%回復
回復 精神力回復 0 3 精神温存 指定選手の精神力を5回復。ただし体力10%減
回復 精神力回復 0 3 精神回復 指定選手の精神力を3回復
回復 状態回復 0 2 状態回復 指定選手の状態異常と能力減少を全回復
特殊 特殊指示 0 2 指示継続 自分が使用しているチームスキルの効果時間を全て8分延長する
特殊 特殊指示 0 3 指示短縮 敵が使用しているチームスキルの効果時間を全て5分減少させる
特殊 指示力操作 18 2 忍耐の閃き 指示力の増加スピードが1.5倍になる。その間チームスキルが使用不可能になる
特殊 指示力操作 15 2 好敵手の閃き 両クラブの指示力の増加スピードが2倍になる
特殊 特殊戦術 15 2 中央への誘い 敵に中央を中心に攻めさせる
特殊 特殊戦術 15 2 サイドへの誘い 敵に指定サイドを中心に攻めさせる

■チームスキルの相性

戦術には相性も存在し、相手の使用しているチームスキルに相性が良いものを使用することで効果をアップすることもできます。

戦術相性の例)
使用戦術 相手の戦術 戦術マッチング時のボーナス
中央突破 両サイド守備 攻撃能力+10
両サイド攻撃 サイド守備 攻撃能力+10
サイド攻撃 センター守備 攻撃能力+10
センター守備 中央突破 守備力+10
両サイド守備 両サイド攻撃 守備力+10
サイド守備 サイド攻撃 守備力+10

■チームスキルの修得

チームスキルは契約している監督の保持しているチームスキルが使用可能となります。
ただし、チームとして修得しているチームスキルは監督のチームスキルと取替え可能になります。
監督が保持しているチームスキルを試合に持っていくことで、徐々にチームとしてチームスキルの習熟度がアップして行き、最終的にチームが使用可能なスキルとして修得することができます。



pagetop▲


トップページへ


・ゲームの流れ
・ゲームモード紹介
・サカつくモード:欧州リーグ
・サカつくモード:リーグ移籍
・インターナショナルモード
・インターナショナルモード:日本代表チャレンジ゙
・インターナショナルモード:ワールドチャレンジモード
・つうしんモード
・つうしんモード:Wi-Fi通信
・つうしんモード:ワイヤレス通信
・試合
・試合:チームスキル
・試合:試合の変更点
・選手獲得・選手育成
・選手獲得
・育成
・選手レアリティ
・チーム編成
・経営
・ボーナスコード


(C) SEGA

(c) SEGA